高水山山行報告
NO.
日付
山名
参加者
会員 障害者(視障)
4名
健常者
21名
1
平成16年6月6日 高水山 合計 28名 会員外 障害者
0名
健常者
3名
  コースタイム:軍畑駅(9:35)…高源寺(10:15)…6合目(11:10)…常福院(11:50,12:30)…
         高水山(12:35)…岩茸石山(13:10,13:20)…惣岳山(14:00,14:10)…
         御岳駅(15:45)
天候:
雨時々曇り

 先週の十文字峠で天気予報が外れ、素晴らしい天気に恵まれたことから、今回もそれを期待したが、残念ながら雨でした。それでも、軍畑に向かう電車の中でほとんど雨も降らず、空が明るくなり期待が持てたが、駅に降り立ったら、小雨が降っていました。雨の様子を見ながら、行けるところまで行ってみることにします。

 下見をしたときと同じように、川にはカワトンボが舞っていた。ユキノシタが岩の上一面に咲き、美しい。高源寺から急な車道を登ります。民家の石垣に咲いたサボテンの花が、真っ赤できれいです。

 登山道に入り、堰堤の急な階段を登ります。そして、次第に岩混じりの道を登りはじめる。コアジサイが薄紫や白い花をつけて迎えてくれます。岩混じりの道を頑張ると、尾根に出ます。少し上の6合目の標識があるベンチ(テーブルかも?)で休憩します。このころは、雨も止んできました。遠くで、ツツドリの声が聞こえました。

 尾根を高水山目指して登っていきます。常福院の東屋と鐘の下で休憩し、昼食にします。キビタキの声が聞こえたようでしたが、はっきり断定することができませんでした。昼食後、高水山に登り、そのまま岩茸石山を目指します。登山道が雨に濡れて、滑りやすいので、注意が必要です。
 歩きやすい道を進み、岩混じり斜面を登りきると、そこは今回の最高地点、岩茸石山の山頂でした。普通は人であふれる人気の山ですが、今回は雨のためかほとんど人に会うことがありませんでした。これも、雨の日の山の特権でしょう。

 岩茸石山からは、また岩混じりの少し急な道を下ります。しかし、それもすぐに終わり、あとは歩きやすい道となります。途中、伐採後に咲いたコアジサイの美しいところがありました。岩場の急登を頑張ると、最後の山頂、惣岳山です。

 少し休憩し、御岳駅を目指して、関東ふれあいの道を下ります。意外と長い道を下り、御岳駅について、濡れた服を着替えて、電車に乗り込みました。

記:網干

2004年度活動報告(山行)に戻る