北穂高岳・涸沢写真集
登山風景 | |
雨上がりの上高地を出発する。 | 横尾大橋を渡って涸沢に向かう。 |
本谷橋に向かう登山道を登る。 | 本谷橋を渡っている写真 |
蝶槍を対岸に見て、本谷橋を渡る人たち。 | 本谷橋で昼食タイム。 |
横尾本谷を背に、涸沢を登る。 | ちょっと一休み。 |
緑の中を涸沢に向けて登る。 | 涸沢ヒュッテ直下の雪渓を登っている人たちの写真。 |
横通岳を対岸に見て、雪渓を登る。 | 今日が誕生日のFさんを祝う。 |
Kさんが山仲間アルプ設立10周年を記念して、 作ってきてくれたケーキと旗?を持つAとSさん。 |
ケーキに立てたろうそくに火を付ける。 |
2日目の朝、北穂を目指して雪渓を登る。 | 涸沢のテント村を背に雪渓を登る。 |
雪渓横の登山道を登る。 | コバイケイソウの咲く登山道を登る。 |
登山道はずっと傾斜が強い。 | 岩の多い道を登る。 |
両手を使って岩場を登る。 | ガレ場を登る。 |
核心部直下の登山道を登る。 | 核心部の岩場を登る人たち。 |
核心部の岩場に向かう。 | 鎖を使って岩場を登る。 |
鎖の後も、気を抜くことができない岩場が続く。 | 南陵に上がる最後のはしごを登る。 |
南陵に上がってからも厳しい岩場が続く。 | 少し広い岩の道を登る。 |
涸沢ヒュッテとテント場がよく見える。 | 片側の切れた岩場を登る。 |
再び鎖場が現れた。 | ここも切れた狭い登山道で気が抜けない。 |
次第に霧の中へと入っていく。 | 霧の中の南陵のテント場脇を歩く。 |
稜線の分岐に到着。 | 松涛岩下の雪渓に向かう。 |
雪渓を過ぎてアイゼンを外す。 | 霧の中、山頂直下を登る。 |
北穂高岳山頂に到着! | 北穂高小屋で石丸謙二郎さんと一緒に写真を撮る。 |
北穂高岳山頂にて。 | 松涛岩下の雪渓を下る。 |
岩場を慎重に下る。 | 大きな岩の多い道が続く。 |
北穂高岳・涸沢で出会った風景、花、野鳥など | |
サンカヨウの実 | マルバノイチヤクソウ |
ツバメオモトの実 | タケシマランの実 |
ヤマホタルブクロ | センジュガンピ |
マルバノイチヤクソウ | トモエソウ |
タケシマランの実 | 屏風岩東壁と中央壁 |
エンレイソウの実 | 屏風岩中央壁と右岩壁 |
ニッコウキスゲ | ヒロハカツラ |
オオヒョウタンボク | 涸沢ヒュッテが見えた |
クロツリバナ | 葉が出たばかりのナナカマド |
涸沢小屋付近から見た前穂高岳と北尾根 | ミヤマカラマツ |
コバイケイソウ | 月のようなミヤマキンポウゲ |
ベニバナイチゴ | コバイケイソウの群落 |
南陵手前から見た前穂北尾根 | コバイケイソウのお花畑 |
ハクサンイチゲ | 遠くに浅間山を見る |
シナノキンバイ | オオバキスミレ |
ヨツバシオガマ | 常念岳 |
屏風の頭と蝶ヶ岳 | 雌のライチョウ |
ハイマツから頭を出した雌のライチョウ | イワベンケイ |
ミヤマダイコンソウの群落 | 勝手に名付けたライチョウ岩 |
並んだ水滴 | ライチョウの雛 |
アオノツガザクラ | ハクサンイチゲの群落 |
シコタンソウ | 雨の中を下ってきたら涸沢小屋から見えた虹 |