赤岳個人山行写真集
| 登山風景 | |
![]() |
![]() |
| 南沢の登山道を登る。 | 雪が少なくアイゼンでは歩きにくいが、 視覚障害のあるKRさんには滑らないことの方が重要。 |
![]() |
![]() |
| 薄く雪の積もった桟道を歩く。 | 2日目の朝、赤岳鉱泉前で。 |
![]() |
![]() |
| 行者小屋の玄関、おでんの赤提灯に誘われそう。 | 行者小屋前で出発準備。 |
![]() |
![]() |
| 文三郎道の階段を登る。 | 強風のため中岳分岐で引き返す。 |
| 赤岳で出会った風景など | |
![]() |
![]() |
| 北沢で見つけた氷 | 赤岳鉱泉のアイスキャンディー |
![]() |
![]() |
| 積雪の少ない赤岳鉱泉周辺 | 樹氷 |
![]() |
![]() |
| シラビソの樹氷 | 一瞬霧が晴れて赤岳西壁の一部が見える |
![]() |
![]() |
| 真っ白な樹氷 | 行者小屋から見た横岳の大同心と小同心 |
![]() |
![]() |
| 赤岳 | 南沢の河原付近 |
![]() |
![]() |
| 真っ青な空に映える樹氷 | 美濃戸山荘のたき火 |
![]() |
![]() |
| 美濃戸山荘から見た阿弥陀岳 | カラマツ林に伸びる林道 |






















