| 大楠山登山計画 |
| 山の楽しみ | 大楠山は、花の百名山の中では、最も低い山ではないでしょうか? 標高242mですが、三浦半島の最高峰です。ここには、冬の時期にフユノハナワラビが咲きます。ただ、実際に見られるのは、オオハナワラビのようです。澄んだ冬の空気の中で、展望を楽しみましょう。山行後には、恒例の鍋を作っての忘年会を行います。 |
| 登山レベル | 技術度:A 体力度:A |
| 日 程 | 平成17年12月18日(日) |
| 費 用 | ★参加費 会員:500円 会員外:500円(保険代含まず) ★参考費用(交通費他実費):約1,960円(品川駅から同行の場合) ※注記
|
| 申し込み期間 | 平成17年11月16日〜12月10日 |
| 参加人数制限 | 上限 なし |
| 予定行程 | 12月18日(日) 京急品川駅(8:04発)−金沢八景(8:45着、8:52発)−
|
| 必要装備 | 軽登山靴、20L程度のザック、水筒、雨具(セパレートタイプ)、着替え(下着、上着)、昼食1食、行動食1日分、ヘッドランプ、非常用装備(レスキューシートまたはツェルト、マッチ、ろうそく、非常食など)、筆記用具、健康保険証、障害者手帳(障害者の方) ★できれば持ってきて欲しいもの:1/25,000地形図(横須賀・秋谷・浦賀)、コンパス、帽子 |
| 備考 | 忘年会参加の方で、たくさん酒を飲まれる方は、差し入れをお願いします。 |