| 蝶ヶ岳登山計画 |
| 山の楽しみ | 厳冬期の北アルプスは、深い雪に閉ざされ、体力と技術力に裏打ちされた実力を持った人しか、入山することができない場所です。そんな北アルプスの中にあって、比較的積雪が少なく、危険なところも少ない蝶ヶ岳にチャレンジしてみます。 |
| 登山グレード | 冬C |
| 日 程 | 平成20年12月27日(土)〜29日(月) |
| 費 用 | ★参加費 会員:5,000円 会員外:7,000円(保険代含む) ★参考費用(交通費他実費):約16,500円(新宿駅から) ※注記
|
| 申し込み期間 | 平成20年11月20日〜12月10日 |
| 参加人数制限 | 上限 5人 |
| 予定行程 | 12月27日(土) 新宿駅(8:00発 スーパーあずさ5号)−松本駅(10:37着、 12月28日(日) 徳沢(6:30)…長塀山(13:00)…蝶ヶ岳(15:00)泊 12月29日(月) 蝶ヶ岳(7:00)…長塀山(8:00)…徳沢(11:00)…中ノ湯(14:30着、
|
| 必要装備 | 冬用登山靴、60L程度のザック、テルモスまたは水筒、ヤッケ(雨具兼用タイプ)、着替え(下着、上着)、替え手袋、替え靴下、昼食3食、行動食3日分、ヘッドランプ、防寒具、非常用装備(レスキューシートまたはツェルト、マッチ、ろうそく、非常食など)、筆記用具、健康保険証、障害者手帳(障害者の方)、アイゼン、ピッケル、サングラスまたはゴーグル、目出帽、毛の手袋、スパッツ、食器、夕食2食分、朝食2食分、予備食、冬用シュラフ、シュラフカバー、個人用マット、1/25000地形図(穂高岳、上高地、焼岳)、コンパス |
| 備考 |
|